資金ショートを考えられない市議会否決派。(事実上の病院潰し)
赤字予算案の作成は市長の責任で行いますが、赤字予算案の可決は市議会に委ねられております。
市長が可決することはありません。
当然赤字予算案が否決されれば、翌月の10日或いは、25日の納入業者・職員給与の支払いはできません。…いわゆる資金ショートによる事実上の倒産・廃院です。
しかし、否決派議員は、何の対策もしないまま議会を閉会します。(臨時市議会開催の為の物理的時間の余裕がない場合でも)
これを『病院潰し。』と言わずに何というのでしょうか。
否決派議員の出した新聞折り込みが以下のPDFです。
「対話を求める要望書」の提出を申し入れました |
そして、否決派議員の否決根拠は、
否決派議員名(議長を除く20名中13名) | 会派 | 当選回数 | 平成23年12月定例会 | 平成24年9月定例議会 | 平成24年10月臨時議会 | 平成25年3月定例会 | 否決派議員の否決根拠 | ||||
当初採決 | 再議(再議決) | 当初採決 | 再議(再議決) | 当初採決 | 再議(再議決) | 予算 | 請願 | ||||
加瀬庫蔵 | リベラル | 7 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 白濱院長はクビ。笠井先生戻ってきてください。 |
宮内和宏 | リベラル | 2 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 白濱院長はクビ。笠井先生戻ってきてください。 |
三浦眞清 | 日本共産党 | 10 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 銚子市立病院再生機構は不透明だ。 |
笠原幸子 | 日本共産党 | 5 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 銚子市立病院再生機構は不透明だ。 |
越川信一 | 市長選挙出馬のため辞職 | 2 | × | × | × | × | × | × | − | − | 半額は市が負担しても良いが、残りの半額は病院再生機構に貸し付けろ。 |
地下誠幸 | 銚政会 | 1 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 医者でない副理事長は不透明だ。 |
石上允康 | 市民クラブ | 3 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 赤字補填予算を神栖なみの福祉に廻せ。 |
岩井文男 | 市民クラブ | 5 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 森戸地区には市立病院はいらない。旭中央病院か鹿島労災病院に行けばよい。 |
根本茂 | 市民クラブ | 3 | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 銀座事務所は贅沢だ。 |
宮川雅夫 | 市民クラブ | 4 | 議長 | 議長 | × | × | × | × | ○ | ○ | 赤字額が当初出した金額よりずっと多いから。 |
宮内昭三 | 市民クラブ | 3 | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 身内の銚子市立病院入院依頼をきっかけに賛成にまわる |
鈴木一実 | 銚友会 | 7 | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | 態度不明。…参考事項としては、もと岡野銚子市長に係る豚肉事件当事者 |
桑村邦博 | 銚友会 | 2 | × | × | × | × | × | × | ○ | × | 市立病院は市内の病院を圧迫する。補助金をカットしろ。市民は立派な民間病院にかかればよい。 |
採決の状況 | 11:9で否決 | 11:9で否決 | 13:7で否決 | 13:7で否決 | 12:8で否決 | 12:8で否決 | 0:19で可決 | 1:18で採択 |
あまりにも短絡的な否決根拠には、ガッカリさせられます。
否決時と可決時の状況の変化は、市長選挙と『銚子市立病院の存続を願う会』の請願提出の2点だけであるように思えます。つまり、新銚子市立病院としては、大きな変化がないのに、…前回まで3回の否決(再議を含めると6回の否決)にもかかわらず、今回は全員賛成での可決と言うことなのです。
そして、否決派議員(銚子を元気にする会)の発行した新聞折り込み銚子を元気に! No.1が、次の様なものですが、どうもおかしいと思われる部分が凝縮されているように思えます。
銚子を元気に! No.1 | PDF No.1 |
『銚子を元気に! No.1』の嘘?疑問点は次のような部分です。
市議会総務企画委員会…病院関連予算を前会一致で可決 | |||
→→市長選に勝つための『賛成』です。…以前と状況は殆ど変わっていないにもかかわらず、今回は『賛成』なのです。 | |||
→→市長選挙を見越しての賛成。(原案執行はあと2年しかできない。その後の指定管理者には市内某病院或いは、市外大手病院グループを指定するつもり?(指定管理者の付け替え。…良くなった病院の横取り計画) | |||
→→『銚子市立病院の存続を願う会』の請願13811名の署名の重さに耐えかねた結果。 | |||
→→病院潰しの市議会議員との言われ方を回避するための姑息な手法。 | |||
病院と議会は「健全な対話」を続けています!…野平市長だけが「対立」をあおっています。 | |||
→→「不健全な対話」とは何か。 | |||
→→面会拒否されている市議がどの様にして「健全な対話」をしているのか全くの疑問です。 | |||
→→銚子市主催の食事会1回。+落合医師が1回だけ話し合いを開催。…『帰るよ! 』『辞めるよ!』に近い発言によって、ようやく気付いた。 | |||
→→補正予算反対を2回だけのように書いていますが、実際には、23年12月、24年09月、24年10月と3回否決しています。(各回とも再議があり合計6回の否決です。) | |||
→→補正予算が通過できない場合、翌月10日には資金ショートして銚子市民が全く想定していないし望んでもいない事実上の病院廃止・倒産となります。(銚子市民が知らないうちに銚子市立病院は無くなってしまうのです。)これに対しての対策・手当は全く野平市長に丸投げ(原案執行)。 | |||
→→集会で議員の名前を見せて、まるで「市民の敵」と言わんばかりにデフォルメされた情報を流す… デフォルメとは…変形(する)。歪曲(する)。ことで、事実でなければ名誉毀損になり、訴訟になる筈ですが、訴訟に持ち込めない訳がある。 | |||
→→銚子市議会での各市議の質問には、作為的なものを感じます。 | |||
本来新銚子市立病院に係る赤字だけを問題にするべきであるものを、旧銚子市立病院に係る支出も含めた総支出が回答されるような質問の仕方をする。 | |||
市立病院収支以外に、国からの実質的補助金を相殺すると銚子市からの実質的支出が大きくならないので、その点をひた隠しに隠している。…議会では質問しない。 | |||
平成22年度…+0.4-1.9=-1.5 平成22年度… +2.9-8.4=-5.4 平成22年度… +6.4-12.9=-6.5 (単位:億円) | |||
これに『銚子市病院事業に係る交付税措置額(国等からの事実上の交付金)各年度+0.13、 +1.58、 +3.97の交付金が入金され、或いは予定されております。…平成24年度は+3.97→+4.2と最終的になっている。 (単位:億円) | |||
これこそ銚子市民に対しての隠蔽工作以外の何ものでもないように思えます。 | |||
議員の過半数が市長不信任という異常な事態…越川議員が辞職するまで議員定数は21です。 | |||
→→市長不信任であれば、市長不信任案を提出すればよい筈なのに、それはしない、出来ない。 | |||
→→銚子市の財政はひっ迫していると言いながら、議員定数削減・議員報酬の日当制にはほっかむりです。年間40日前後の市議会開催日で600万円にも上る年収が必要なのでしょうか。 | |||
→→この費用も銚子市立病院に回すべきでしょう。自腹の院長或いは賞与1/2カットの銚子市立病院職員に対して、ほっかむりの市議。 | |||
私たちは越川信一さんと共に、市立病院の再生に全力を尽くします! | |||
→→銚子市議会の補正予算否決報道による理事の退任・採用交渉中の医師の撤退などには全く触れない。 | |||
→→担げる御輿が無かったので、仕方なく担ぎ出した。…茂木氏と同様。 | |||
田中副理事長の辞任によって透明化が図られました | |||
→→12人も足を引っ張る市議が居ても、1人の医師も招請できない事実をどの様に受け止めればよいのでしょうか。…医師・看護師等の招請のプロが必要ではないのでしょうか。医師・看護師招請のルートの開発ができたからこそ、鹿島労災病院の二の舞にならなくて済んでいるようにも思えます。 | |||
高額なハコモノはいらない! 市民負担の増大、人口流出に歯止めを | |||
→→ここ数年(旧日本軍の毒ガス・地震・津波等)若年世帯の神栖市からの銚子への流入をひた隠しにしている。 | |||
→→順当に諸施設の更新がなされていれば、これだけ一度にハコモノの建設はしなくても良かったのに、財政が苦しいとして先延ばしにしてきた結果が現在の銚子市です。 | |||
→→震災復興資金は、銚子市からの持ち出し(税金)が少ない、通常の補助金より格段に補助率が高い資金です。この時期を逃すと、補助率の低い資金を使わねばならず、結果的に銚子市の財政を一層圧迫することになります。…それさえ判断できない者が、市議会議員になっているようです。 | |||
異常な契約実態! 不可解な公金支出 海・I・F小倉氏と野平市長の関係は? | |||
→→具体性に欠ける疑問の投げつけのように思えます。…一般銚子市民に解るような説明をすべきでしょう。…自分達が蚊帳の外で面白くないのかも知れません。 | |||
この様に、否決派議員(銚子を元気にする会)の発行した新聞折り込み銚子を元気に! No.1には、一見しただけでも『何かヘン。』という個所がそこかしこに見られます。
以降に発行された銚子を元気に! No.2、銚子を元気に! No.3にも同様に『何かヘン。』という個所が多数見られます。
銚子を元気に! No.2 | PDF No.2 | |
銚子を元気に! No.3 | PDF No.3 |
断られた対話。…市議会否決派の「対話を求める要望書」
医療法人財団 銚子市立病院再生機構(新銚子市立病院)の赤字補填の議案を3度(再議を加えれば6度)も否決し、同機構の指定管理に係る内容にまで土足で踏み込む否決派議員に対して、新銚子市立病院側が、『対話お断り。』としても無理からぬ事でしょう。…それでも以降二度程度機会はあったようです。…一度は銚子市主催の食事会、もう一度は別の機会に。
交渉中の医師スタッフ(医師・看護師等)の接見辞退・交渉中止の続出。
銚子市議会で、新銚子市立病院に係る赤字補填予算が否決されたことは、しばしば新聞・TV等の報道で、全国に知らされます。
これによって、来銚の踏ん切りがつかずに悩んでいた医療関係者は決断します。…『やはり、来銚(新銚子市立病院)は取りやめます…。』
それまで、何とか交渉を続けてきたスタッフは、絶望の淵に立たされます。
この様な事態を否決派議員は想像できているのでしょうか。…思考形態の脆弱、人の気持ちを解らないものに市議会議員が務まるものなのでしょうか。
東京本部(医師招聘事務局)〒104-0061東京都中央区銀座6-6-7朝日ビル7Fの成果と事実上の閉鎖。
約2年間に200名近くの医師と面接し、約100名の医師(常勤・非常勤を含む)を銚子市立病院に招聘した成果は、決して軽んじられるものではない様に思います。
ちなみに、否決派議員関係からの医療関係者の招聘については、1名も見聞きしたことがありません。…苦言を呈するのであれば、それ以前にそれなりの実績があってしかるべきでしょう。
リクルートドクターズキャリアの成果
ヘッドハンティングで有名なマンパワージャパン等では、就業希望者本人と雇用希望会社の情報には非常に敏感な対応をするようです。
就業希望者は現在失業中の方ばかりではなく、在籍のままより条件の良い雇用先を求める場合が少なくないからです。現在就業中の会社には知られることが無い様にして、求職活動をするのが実情です。
銚子市立病院に係る医師或いは看護師等の職員募集でも、同様なことが考えられます。
その様なノウハウを持った企業等はあまり多くを知りません。
以下のPDFは、銚子市立病院に係る同社のパンフレットです。
『地域医療再生』の表紙+裏表紙… | ||
『地域医療再生』の内容…………… |
医療スタッフ(医師・看護師等)の招聘方法の探索と田中肇氏
政府の官房機密費の使途の公開はされません。
それは前述した様に、極秘裏に話を進めなければならない場合が多々あるからでしょう。
一般企業でも同様な事案があり、場合によっては法的に問題となる場合もあります。
この種の費用の使途の公開を求める事には無理があるように思えます。(市議会議員の政務調査費の透明化を求めるのと同じ事。)
赤字補填の尻ぬぐいは市長に丸投げ。…再議と原案執行
否決派議員は、新銚子市立病院の資金ショート(事実上の倒産・廃院)に対しての何ら手を打つこともなく議会を閉じてしまいます。…あたかも、遊んでいた子供が、おもちゃを投げ出したまま別の場所に出掛けていってしまう状況です。
そして、その後始末は、野平匡邦市長に丸投げです。
そして野平匡邦市長が原案執行すると、否決派議員は野平匡邦市長に対して、『独裁者』・『ヒットラー』というような罵声を浴びせているようです。
否決派議員が、新銚子市立病院の資金ショート(倒産・廃院)を解らないで赤字補填予算を否決しているのなら『お馬鹿さん』ですが、資金ショート(倒産・廃院)が解っていながら否決しているのなら、『病院潰しの実行犯』ですし、見方によっては銚子市民の命を粗末にするやからと言われても仕方ないようにも思えます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |